C3Film
NEWS
INFO

ヘラルボニー×ペプシ、大阪・関西万博を記念した「ペプシ ZERO PEACH」のコンセプトムービーを制作

シースリーフィルムは、「異彩を、放て。」をミッションに障がいのイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー・ヘラルボニーとサントリー食品インターナショナルが2025年4月に開幕する大阪・関西万博に合わせてコラボレーションした、関西限定商品「ペプシ ZERO PEACH」(3月25日発売)のコンセプトムービーを制作しました。

□PEPSI|HERALBONY Concept Movie

※提供:サントリー
※2025 大阪・関西万博公式ライセンス商品
©Expo 2025

□Staff
Business Producer: 亀山紘治(ヘラルボニー)
Planner: M.C.BOO(ヘラルボニー)
Creative Director: 桑山知之(ヘラルボニー)
Director: 近藤良隆(シースリーフィルム / ENDOJI_LABO.)
Motion Graphics: 藤本康清(シースリーフィルム / ENDOJI_LABO.)
Producer: 近藤努(シースリーフィルム)
Production Manager: 相澤翔太(シースリーフィルム)
Cinematographer: 尾崎芳弘(DARUMA)

□ヘラルボニー×ペプシ コラボレーションの背景
1970年の大阪万博にて、サントリーは、“日本初”と謳っていた缶入りコーラ「ローヤルクラウンコーラ」を販売。そこから55年の時を経て、再び万博開催に合わせてオリジナルコーラを発売することで、ペプシブランドが万博と関西を盛り上げます。今回ヘラルボニーとペプシのコラボレーションを通じて、「自分らしく輝くエネルギーを日本から世界中に届けること」を目指しています。

□ペプシ ZERO PEACH パッケージデザインについて
万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」をふまえ、躍動感・生命力あふれる作風の作家・藤木敦仁氏(やまなみ工房|滋賀県)による特別書き下ろしのパッケージデザイン。万博のテーマである“いのちの輝き”と、ペプシの爽快な爆発感を表現しています。